人気ブログランキング | 話題のタグを見る

役割分担とウェブページ

私の知人でツイッターをやりたいと言っていた自営業の人が居ますが、彼はブログすら使っていないので自分では使いこなせないようです。
*私よりも少し年上なので、PCやウェブサイトが苦手な世代です。(私を含めて)
*大学の先輩建築士(還暦過ぎ)のように在学中からPCをいじりまくり、ホームページの黎明期からずっと現在に至るまでネットにどっぷりつかる生活をしてきた人には、簡単な話しなんですが。

普通のブログでもカスタマイズが面倒で敷居が高い人には、私以上に動機が必要であり、ある程度の練習など慣れることが不可欠です。

私の知っている、あるカフェは共同で事業運営しているので、ウェブサイトが得意なほうが専従で担当し、店の公式ツイッターを運営しています。

ですが、私や知人店主のように自営で一人で運営している場合は、自分でやるか外注するしかない。
知人建築士と同様に外注する経費がもったいないと考えるならば、諦めるか自力でやれるように努力するしかない。

私の場合は業種が違うので、あまりツイッターの必要性がありません。イベントや特売会など急いで告知する内容があまりないので、普通のブログで十分です。
私の先輩にも「あなたの場合は、ツイッターは要らないでしょう。むしろブログで事例を投稿したほうが役立つ。」と言われている。

私も共同事業者が居れば、もっとウェブサイトやネットが得意な人と役割分担して分業したいのですが、同年代の知人は大半がウェブサイトそのものが苦手で、あと数年でリタイアするようです。
*私のように、あと10年くらい自営を続ける見込みの人は少数派です。

しかし、ネットを活用できない人には、基本的に自営は無理です。うちの職人を見ればよくわかります。
知人建築士は取引先から仕事をもらっているので生活できますが、普通の自営では難しいでしょう。

先輩を含めて知人や親せきにも、私がここまでウェブサイト主力で営業するとは想定外だったようです(笑)。※それはそうでしょう。私自身が14年前まで、まったく想定していませんでしたので。

私が言いたいのは、役割分担できない状況であれば、自分でやるしかないということ。当たり前です。
*うちの専属職人チームは、ウェブサイト運営そのものを諦めたようなので、私が受注する案件がなくなれば、自然に淘汰されます。

by neo-diy | 2017-09-17 08:29 | ウェブページ | Comments(0)

ウェブページづくり、知人のサイト紹介、自営業・防音業界ネタ(東京都立川市・国立市)


by neo-diy